2012.9.4

癒しグッツを紹介します。

おはようございます。 札幌支社野口です。 天気予報によると、北海道では 今週で残暑も終わり、来週からは秋がやってくるとのことです やっと蒸し暑い残暑から解放され、 食欲の秋がやってくると思うと嬉しいです!      Ja […]

2012.8.30

8月が終わってしまいます・・・

こんにちは! Javaを0円で学ぼう!「0円スクール(http://zero-school.com/)」講師の菅野です(・ω・)/ 8月が終わってしまいます・・・。 みなさん夏を満喫していますか? 私は先週の土日を利用し […]

2012.8.28

札幌は今日も暑いです

おはようございます、札幌支社の宮内です。 ここ数日涼しい日が続いていよいよ夏も終わりなのかな…と 少し淋しい気分になっていたのですが、 昨日から暑さがまた逆戻りしまして… ※北海道方言で「とても」という意味です。 暑さに […]

2012.8.23

お盆が明けて・・・

こんにちは! Javaを0円で学ぼう!「0円スクール」講師の菅野です お盆が明けて、0円スクールの受講生も増加しています! うれしいことです(´・ω・`)♪ みなさん眉間にシワ寄せしながらも、カタカタ手を動かしています! […]

2012.8.21

暑さ対策を紹介します。

おはようございます!! 寒い寒いと思っていたら、急に暑くなってきて 残暑厳しい北海道から札幌支社の野口です。 ここ2・3日暑くて、汗だくです 急に夏逆戻りです。 そんな札幌支社の暑さ対策を紹介いたします。 こちらです!! […]

2012.8.16

今日はやる気マンマンです!!

どーもこんにちわ。 Javaを0円で学ぼうの0円スクール付近で働くSS事業部の畑峯です。 (0円スクールのHP:http://zero-school.com ) Javaを使って開発を行っています!! 今日はいつも以上に […]

2012.8.14

不思議な形の塔が見えます。

おはようございます。 札幌支社野口です。 今日も≪札幌支社から見える景色≫第二弾をお届けします。 ズバリ! ちょっと遠いですが、「百年記念塔」です。 撮影した日は、天気が悪く曇っていましたので、 遠い上にちょっとぼんやり […]

2012.8.9

夏の夜の過ごし方

こんにちは! Javaを0円で学ぼう!0円スクール講師の菅野です 本格的な夏がやってきましたね! 私は花火大会に行ったり・・・ 夜に活動することが増えてきました みなさんは夏の夜をいかがお過ごしでしょうか?(^ω^) 8 […]

2012.8.7

北海道の大地からの更新です。

本日のブログ更新は札幌支社野口が担当致します! 8月に入り、暑くなるのかな?と思ったら、 肌寒い日が続いている北海道からの初めての更新です 東京本社からはスカイツリーが見えるようですが、 札幌支社からは梅の木が見えます。 […]

2012.8.1

outlook.com。

久しぶりの更新はゼロスク営業部の菊池が担当です。 8月1日、本格的に「夏」がスタートしましたね。 街では「節電!節電!」と叫ばれてますが 体調を崩してまでの節電には意味がないので、適度にエアコンかけて 快適な夏をお過ごし […]

2012.7.11

そういえば・・・。

こんにちは! Javaを0円で学ぼう!0円スクール講師の菅野です(^ω^) そういえば・・・ 前回のブログでお知らせしました「大運動会」ですが、 6月30日(土)に無事開催することができました! その日は朝から快晴で、日 […]

2012.6.29

【運動会開催します】

おはようございます! Javaを0円で学ぼう 0円スクール講師の菅野です。 (0円スクールのHP:http://zero-school.com) お久しぶりのブログです(^^*) さてさて、昨日今日とどんより曇り空ですが […]

2012.6.14

EC事業部メンバー紹介

EC事業部の高林です。 私達の部署ではECサイトやwebに関する業務を行っています。 0円スクールのwebサイトもウチのメンバーが制作しました。 はじめましてなのでメンバーの紹介なんぞしようかと思います。 私と言えば、こ […]

2012.6.11

先週の金曜日の出来事

おはようございます! Javaを0円で学ぼう!0円スクール(http://zero-school.com/)講師の菅野です 先週金曜の6月8日はバンキングのボス、蓮沼社長の誕生日でした! 社長、おめでとうございます! こ […]

2012.6.5

次はあなたがアプリを!

本日のブログ担当は菊池です。 皆さん、昨夜の部分月食は見ること出来ましたか? 僕は20時3分のピーク時(であろう時間)に空を見上げましたが、あいにくの曇り空 どこに月があるのかも分からない状況でした。 残念です。。 明日 […]